カートをみる マイ アカウント 送料・お支払い方法 お問い合わせ サイト マップ

グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

no.1-4/芸美出版社, no.5-29/ダイヤモンド社, no.30-100/講談社, 1959-1986. Softcover. Size: 300×260mm.

雑誌『グラフィックデザイン』の100冊セット。 寄稿者は、勝見勝、向井周太郎、岩宮武二、石元泰博、亀倉雄策、北園克衛、瀧口修造、粟津潔、杉浦康平、福田繁雄、田中一光、原弘、岩淵正嘉、羽原肅郎、和田誠ほか。

状態は全巻表紙に経年のスレ・少汚れ、縁に傷み、天地小口とページ周辺に少ヤケ・少シミ有。no.1に一箇所ページに切り抜き有。no.1-40は全体的に経年の汚れ・ヤケ・スレ・背の傷み有。

グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

価格:

385,000円 (税込)

購入数: セット
sold out
この商品について問い合わせる

グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

『グラフィックデザイン no. 1-10』

『グラフィックデザイン no. 1』田中一光 表紙デザイン 1959年
主要目次:「フォト・デザイン」石元泰博/「海を渡ってきたコンフェッティ」滝口修造/「日本の新人」亀倉雄策/「デザイナーの絵本」原弘/他

『グラフィックデザイン no. 2』早川良雄 表紙デザイン 1960年
主要目次:「山口正城作品集」北園克衛/「オリヴェッティのデザイン・ポリシー」勝見勝/「印刷デザイン実験室・2 トランプ」氏原忠夫 川崎円祐 大橋正 宇野亜喜良/「'60のカレンダー」杉浦康平 奈良原一高/他

『グラフィックデザイン no. 3』原弘 表紙デザイン 1960年
主要目次:「世界デザイン会議のデザイン・ポリシー」原弘/「マックス・フーバー作品集」勝見勝/「ブルーノ・ムナーリ作品集・ムナーリのシルエット」滝口修造/「永田一脩・魚拓によるデザイン」亀倉雄策/他

『グラフィックデザイン no. 4』山城隆一 表紙デザイン 1961年
主要目次:「ソウル・バス/スペース・タイムのデザイナー」勝見勝/印刷デザイン実験室・4 絵本」福田繁雄/「ヨーロッパの風景」緑川洋一/他

『グラフィックデザイン no. 5』亀倉雄策 表紙デザイン 1961年
主要目次:「ニコンと亀倉雄策」浜村順/「印刷デザイン実験室・5 能」田中一光 早崎治/「ミューラーブロックマン作品集」勝見勝/他

『グラフィックデザイン no. 6』杉浦康平 表紙デザイン 1962年
主要目次:「篠田桃紅の書」丹下健三/「ライトパブリシティーのフォト・デザイン」今泉武治/「竹久夢二の楽譜表紙」原弘/他

『グラフィックデザイン no. 7』永井一正 表紙デザイン 1962年
主要目次:「京都のベン・シャーン」粟津潔/「江戸の看板」梅草九郎 大辻清司/「マチュウ・レイボヴィッツ作品集」正木克巳/他

『グラフィックデザイン no. 8』大橋正 表紙デザイン 1962年
主要目次:「ポーランドの映画ポスター」岩淵正嘉/「マコール誌のエディトリアル・デザイン」原弘/「印刷会社デ・ヨングのデザイン・ポリシー」/他

『グラフィックデザイン no. 9』石元泰博・原弘 表紙デザイン 1962
主要目次:「CCAのシリーズ広告・西洋の偉大なる知恵」ハーバート・バイヤー/「旅への誘いー金野弘のポスター」浜村順/「G線・小さなデザインポリシー2」早川良雄/他

『グラフィックデザイン no. 10』大辻清司・原弘 1963年
主要目次:「カミーユ・ルイ・グラーゼの作品」勝見勝/「印刷デザイン実験室・10」早川良雄 岩宮武二/「海外デザイン雑誌の表紙」亀倉雄策/他



グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

『グラフィックデザイン no. 11-20』

『グラフィックデザイン no. 11』早崎治/村越襄 表紙デザイン 1963年 
主要目次:「LPジャケットの新しい流れ」杉浦康平 田中一光/「印刷デザイン実験室/11」福田繁雄 光村原色版印刷所/「国立近代美術館のポスター」今泉篤男/他

『グラフィックデザイン no. 12』安斉敦子 表紙デザイン 1963年 
主要目次:「アレクセイエフ作品集」勝見勝/「ルイス・ドルフスマンとCBS」勝見勝・田中一光・永井一正/「ガイギー社のデザイン・ポリシー」勝見勝/他

『グラフィックデザイン no. 13』マックス・フーバー 表紙デザイン 1963年 
主要目次:「ウェスティングハウスのデザイン・ポリシー」勝見勝/「ソウル・バスの近作」亀倉雄策/「欧米の絵本」福田繁雄/他

『グラフィックデザイン no. 14』粟津潔 表紙デザイン 1964年 
主要目次:「凧―風のなかのデザイン」剣持勇・大辻清司/「レスター・ビアルとヒルトン・ホテル」勝見勝/「ボッジェーリ・スタジオの年輪」勝見勝/他

『グラフィックデザイン no. 15』氏原忠夫・原弘 表紙デザイン 1964年 
主要目次:「ゲルストナーとイデオグラフの問題/タイム社のダイレクト・メール」/「日本の紋章・ある断面」伊藤幸作/「資生堂デザインの根にあるもの」山名文夫/他

『グラフィックデザイン no. 16』宇野亜喜良 表紙デザイン 1964年 
主要目次:「日本伝統のパッケージング」岡秀行/「久里洋二の世界」伊藤逸平/「アメリカのブック・デザイナー:ジョージ・レノックス」勝見勝/他

『グラフィックデザイン no. 17』勝井三雄 表紙デザイン 1964年 
主要目次:「オリンピック東京大会のデザイン・ポリシー」勝見勝/「オリヴェッティの新しいデザイン」/「ニューヨーク世界博・日本館」亀倉雄策/他

『グラフィックデザイン no. 18』江島任 表紙デザイン 1965年 
主要目次:「日本文字の生態・東京からの現地報告」高橋錦吉/「マッチ天国・日本」勝見勝/「ブラジルのポエジア・コンクレッタ」ヴィニョーレス/他

『グラフィックデザイン no. 19』福田繁雄 表紙デザイン 1965年 
主要目次:「茶室おこし絵図」/「欧米の新しい視覚化叢書 エディトリアル・デザインの一課題」勝見勝・原弘・粟津潔・田中一光/「マックス・フーバーのディスプレイ」ラファエラ・クレスピ/他

『グラフィックデザイン no. 20』灘本唯人 表紙デザイン 1965年 
主要目次:「フランスの近代ポスター その発生から現代まで」勝見勝/「ブルーノ・ムナーリのゼログラフィー」福田繁雄・米川良夫/「プッシュピン・スタジオとポール・デーヴィス」田中一光・横尾忠則/他



グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

『グラフィックデザイン no. 21-30』

『グラフィックデザイン no. 21』木村恒久 表紙デザイン 1965年 
主要目次:「西安碑林の拓本」原弘/「ハワイのユーラシアン・グラフィックス展」ケネス・キングレイ・河野鷹思/「<イームズの仕事>展」剣持勇/他

『グラフィックデザイン no. 22』河野鷹思 表紙デザイン 1966年 
主要目次:「奈良原一高の世界」堀内誠一/「<ペルソナ>展」滝口修造・早川良雄/「デザイナーの<はめ絵>―ヴィジュアル・ゲーム」福田繁雄/他

『グラフィックデザイン no. 23』伊藤憲治 表紙デザイン 1966年 
主要目次:「日本の古地図」中井信彦/「ソヴィエト絵本のある時代」原弘/「日本のデザイナーの絵本」瀬田貞二・福田繁雄・堀内誠一・和田誠・原弘/他

『グラフィックデザイン no. 24』細谷巌 表紙デザイン 1966年 
主要目次:「桂離宮の石―石本泰博写真集」川添登/「ハーマン・ミラー社のデザイン・ポリシー」亀倉雄策/「ポーランドのポスター作家5人集」岩淵正嘉/他

『グラフィックデザイン no. 25』植松国臣 表紙デザイン 1966年 
主要目次:「'66年日宣美展のデモンストレーション・パネル」原弘/「ビジュアル・エレメントの周期性」カルル・ゲルストナー/「タイポジターによるルバーリンのポスター」原弘/他

『グラフィックデザイン no. 26』和田誠 表紙デザイン 1967年 
主要目次:「稲垣稔次郎の型絵染」勝見勝/「ユージェニイオ・カルミ作品集」勝見勝/「現代に生きるボドニ」原弘/他

『グラフィックデザイン no. 27』仲條正義 表紙デザイン 1967年 
主要目次:「日本の<しるし>―商家・諸識の<しるし>」高橋正人/「ミラノのCBC」勝見勝/「タイポグラフィに関する格言集」原弘/他

『グラフィックデザイン no. 28』西脇友一 表紙デザイン 1967年 
主要目次:「聖歌楽譜のミニアチュール」野村良雄/「新しい図形楽譜」秋山邦晴/「日本の観光ポスター」新井静一郎/他

『グラフィックデザイン no. 29』横尾忠則 表紙デザイン 1967年 
主要目次:「ロベール・デルピールの美術編集」勝見勝/「ハーブ・ルバーリンの名句造形集」原弘/「白の衝撃―新聞広告秀作集」向秀男/他

『グラフィックデザイン no. 30』田中一光 表紙デザイン 1968年 
主要目次:「西ドイツのポスター」勝見勝/「チェコの映画ポスター」岩淵正嘉/「ソウツ・オン・デザイン1―企業体の自己表現としてのデザイン」ハーバート・バイヤー/他



グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

『グラフィックデザイン no. 31-40』

『グラフィックデザイン no. 31』ジョヴァンニ・ピントーリ 表紙デザイン 1968年 
主要目次:「平和と反戦ポスター集」中原佑介/「行動型デザイナー ラルフ・プリン」勝見勝/「<デ・スタイル>とオランダのグラフィック・デザイン」ピーター・ブラッティンガ/他

『グラフィックデザイン no. 32』岩崎堅司 表紙デザイン 1968年 
主要目次:「鳥獣戯画」宗左近/「ヘルマン・ボルマンの絵地図」勝見勝/「エンツォ・マリの世界―秩序と自由の問題」福田繁雄/他

『グラフィックデザイン no. 33』S・ヴァンダビーク 表紙デザイン 1969年 
主要目次:「イタリア人の見た南蛮美術」田中一光/「フォロン作品集」勝見勝・伊藤哲郎/「メキシコ・オリンピックのデザイン・ポリシー」酒井章有/他

『グラフィックデザイン no. 34』J・M・フォロン/江島任 表紙デザイン 1969年 
主要目次:「杉浦康平の<イリュ・ビジョン>―視知覚構造とデザイン」勝見勝/「エクスパンデッド・シネマの作家―ヴァンダービーク」東野芳明/「ベン・シャーン追悼」粟津潔・和田誠/他

『グラフィックデザイン no. 35』和田誠 表紙デザイン 1969年 
主要目次:「<日本の文様・風月>」粟津潔/「20世紀の巨匠シリーズ2―アブラム・ゲームズ」勝見勝/「ジェラール・イフェールの全貌―スイス派の一典型」勝見勝/他

『グラフィックデザイン no. 36』田島征三 表紙デザイン 1969年 
主要目次:「キッコーマンのための大橋正のイラストレーション」田中一光/「<ベトナムの子供を支援する会>野外展」羽原肅郎/「アメリカの3人のイラストレーター展(ロー/フラスコーニ/アンゲラー」原弘/他

『グラフィックデザイン no. 37』A・ヴァン・ダ・ベークン 表紙デザイン 1970年
主要目次:「IMAGE of image」杉浦康平/「ディロドの図解百科事典―銅版画に描かれた18世紀の諸産業」勝見勝/「万国博2 EXPO '70のグラフィック・デザイン」大高猛・坪居恭平/他

『グラフィックデザイン no. 38』杉浦康平 表紙デザイン 1970年 付録ポスター付
主要目次:「タイプとタイポグラフィー」ヘルムート・シュミット/「チューリッヒの<紙の魔術>展」ニクラウス・フリューラー/「万国博3 シンボルゾーンとサイン計画」丹下健三・岡本太郎・坪居恭平/他

『グラフィックデザイン no. 39』ジェイ・メーゼル/原弘 表紙デザイン 1970年 
主要目次:「ジェイ・メーゼルの近作」「原弘の装本をめぐって」勝見勝/「フォロンの近作デッサン」谷川俊太郎/「オランダの二つのハウススタイル」太田幸夫/他

『グラフィックデザイン no. 40』伊藤政行/秋山和儀 表紙デザイン 1970年 
主要目次:「キューバのグラフィック・デザイン」福田繁雄/「若い世代2」羽原肅郎/「デザインのなかのニュー・ヴィスタス」坂根厳夫/他

グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]



グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

『グラフィックデザイン no. 41-50』

『グラフィックデザイン no. 41』国東照幸 表紙デザイン 1971年 
主要目次:「刺青」飯沢 匡/「ベルギーのためのグラフィック・デザイン」勝見 勝/「住宅地域計画のためのヴィジュアル・デザイン」丸安隆和/他

『グラフィックデザイン no. 42』江島 任/滝野晴夫/湯村輝彦 表紙デザイン 1971年 
主要目次:「はなび」/「オットー・ノイラートとアイソタイプ」マリー・ノイラート/「国際シンボル計画--東京・大阪・札幌」勝見 勝/他

『グラフィックデザイン no. 43』江島 任 表紙デザイン 1971年 
主要目次:「のれん」/「都市・環境・サイン--佐治康生<街のサイン>をめぐって」浜口隆一/「スペース・メディアの周辺」大平恵一/他

『グラフィックデザイン no. 44』江島 任 表紙デザイン 1971年 
主要目次:「浮世絵のデザイナー国芳」鈴木仁一/「アトランダム・デザイン--16人のランナー」福田繁雄/「ポーランドの最近のポスター」岩淵正嘉/他

『グラフィックデザイン no. 45』江島 任 表紙デザイン 1972年 
主要目次:「札幌オリンピック冬季大会のデザイン・ポリシー1」勝見 勝/「縞と格子」服部幸雄/「19世紀のビジネス・カード」/他

『グラフィックデザイン no. 46』江島 任 表紙デザイン 1972年 
主要目次:「札幌オリンピック冬季大会のデザイン・ポリシー2」/「”千代紙”」広瀬辰五郎/「田中一光のアートディレクション」梶 祐輔/他

『グラフィックデザイン no. 47』田中一光/上條喬久 表紙デザイン 1972年 
主要目次:「江戸ゆたかと型紙」長 大作/「早川良雄の内的風景・円筒」/「ミュンヘン回想」勝見 勝/他

『グラフィックデザイン no. 48』田中一光/K2 表紙デザイン 1972年 
主要目次:「日本の挽物玩具」柳 宗理/「海洋博の公式シンボル・マーク」勝見・小池・山城/「第4回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレの報告」原 弘/他

『グラフィックデザイン no. 49』田中一光/後藤一之 表紙デザイン 1973年 
主要目次:「斎藤真一の越後瞽女日記」勝見 勝/「ブルーノ・ムナリの百面相」/「東京ADC+ニューヨーク ADC=東京合同展」永井・向/他

『グラフィックデザイン no. 50』田中一光 表紙デザイン 1973年 
主要目次:「番付」原 弘/「片山利弘のグラフィック・デザイン」/「トーマス・バイルレ--幻想の技師」勝見 勝/他



グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

『グラフィックデザイン no. 51-60』

『グラフィックデザイン no. 51』灘本唯人 表紙デザイン 1973年
主要目次:「宗達と業平」田中澄江/「渋谷パルコのオープニングキャンペーン」神田昭夫/「当世浮世絵師・灘本唯人」大村彦次郎/「コメニウスとチェコスロバキアの教科書」ヤン・ライリッヒ(チェコ)/他

『グラフィックデザイン no. 52』灘本唯人 表紙デザイン 1974年
主要目次:「大津絵の美 民画風土記」鈴木仁一/「世界デザイン会議(ICSID’73京都)」勝見勝/「世界インダストリアルデザイン会議の印象」道吉剛/「デザインフォーラム’73」福田繁雄/他

『グラフィックデザイン no. 53』灘本唯人 表紙デザイン 1974年
主要目次:「李朝の民画: 文房図」李禹煥(韓)/「1973デザインイヤー運動」道吉剛/「新陳代謝する企業シンボル」神田昭夫/「フィリップス社のデザインマニュアル(蘭)」栄久庵憲司/他

『グラフィックデザイン no. 54』灘本唯人 表紙デザイン 1974年
主要目次:「秘画とソフィスティケーション 笑いの遺産」加藤郁乎/「和田誠の《PEOPLE》から 長友啓典のアレンジ/似顔というもの」岡本太郎/「粟辻博の新しさ」田中一光/他

『グラフィックデザイン no. 55』福田繁雄 表紙デザイン 1974年
主要目次:「昔咄とわたし」安野光雅/「日本のハイパー・リアリズム特集 ハイパー・リアリズムとグラフィック・デザイン」瀬木慎一/他

『グラフィックデザイン no. 56』福田繁雄 表紙デザイン 1974年
主要目次:「千社札 その粋な世界」関岡扇令/「デザインフォーラム: グラフィックス’74展/コミッショナーとしての報告」原弘/他

『グラフィックデザイン no. 57』福田繁雄 表紙デザイン 1975年
主要目次:「《稲富流鉄砲伝書》」田中一光/「フォロンのイメージによるカフカの《変身》(仏)」/「デザイン紀行2 ワルシャワ・ビエンナーレ(第5回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ))」勝見勝/他

『グラフィックデザイン no. 58』福田繁雄 表紙デザイン 1975年
主要目次:「日本の波・浪・漣・濤 水の変奏」勝見勝/「海洋博報告I 沖縄海洋博覧会のグラフィック・デザイン」中島安貴輝/「国際タイポグラフィ協会のセミナーに参加して」森啓/他

『グラフィックデザイン no. 59』道吉剛 表紙デザイン 1975年
主要目次:「開港時代と船」/「海洋報告書2 海洋文化館ディスプレーのグラフィック・エレメント」上條喬久/「景観とサイン・シンボル/ランドマークからランドシンボルへ」勝見勝/他

『グラフィックデザイン no. 60』 田中一光 表紙デザイン 1975年
主要目次:「立版古 プレイ・グラフィックスの源流」福田繁雄/「オリベッティのロゴタイプ・マニュアル」/「モントリオール・オリンピックのデザイン・ポリシー」/「インドのタントラ・アート」アジット・ムーケルジー(印)/他



グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

『グラフィックデザイン no. 61-70』

『グラフィックデザイン no. 61』黒米璋 表紙デザイン 1976年
主要目次:「歌舞伎の衣裳 絢爛豪華な色彩美の世界」今日出海/「屋外環境とグラフィック・デザイン」南條道昌/他

『グラフィックデザイン no. 62』黒米璋 表紙デザイン 1976年
主要目次:「大江戸の絵地図 江戸のアーバニティ」勝見勝/「《特集》サーカス/ポスターとサーカス」勝見勝/「サーカスというもの」盧原英了/他

『グラフィックデザイン no. 63』黒米璋 表紙デザイン 1976年
主要目次:「化粧廻し」佐々木和古/「《特集》<特集>アメリカの草の根/アメリカの草の根」勝見勝/「マルマンのコーポレートアイデンティフィケーション」向井周太郎/「安野光雅のイラストレーション ABCの本のこと」安野光雅/他

『グラフィックデザイン no. 64』黒米璋 表紙デザイン 1976年
主要目次:「日本のパッケージ 伝統の継承」広橋桂子/「第6回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ」勝見勝/「第7回ブルノ・グラフィック・デザイン・ビエンナーレ」/「第26回アスペン国際デザイン会議の報告」福田繁雄/「源隆史のフォト・ポエム 中垣信夫の近作/ ブックデザインとダイヤグラム」杉浦康平 (対談: 中垣信夫+ 勝見勝)/他

『グラフィックデザイン no. 65』中垣信夫 表紙デザイン 1977年
主要目次:「資生堂のCI」中村誠/「仲條正義のイラストレーション 家庭画報とミセス 愛藏版」対談: 福田繁雄+江島任/「小泉孝司のイラストレーション 静止したストーリー」勝見勝/「エルコのピクトグラム」オトル・アイヒャー/他

『グラフィックデザイン no. 66』中垣信夫 表紙デザイン 1977年
主要目次:「原田維夫のヒストリカル・イラスト 白と黒」安野光雅/「世界の新人展望 '70 フランス」勝見勝・加藤俊子/「《フォーチュン》 創刊当時の広告頁 1930~1934」渡辺信一/「東京デザイナーズ・スペースを語る」対談: 田中一光+川雅之/「ピクトリアル・シンボルズ 人間の部 / ルドルフ・モドレイのハンドブック(米)/ルドルフ・モドレイ氏へのエピグラフにかえて」加藤俊子/他

『グラフィックデザイン no. 67』中垣信夫 表紙デザイン 1977年
主要目次:「加賀の熨斗と水引」柳宗理/「世界の新人展望'70 ユーゴスラヴィア ハンガリー」勝見勝・加藤俊子/「記号の生態圏 絵と文字の宇宙」杉浦康平 + 松岡 正剛/「麹谷宏のアートディレクション」田中一光/他

『グラフィックデザイン no. 68』中垣信夫 表紙デザイン 1977年
主要目次:「芹沢介の染色デザイン デザイナー芹沢介」原弘/「宇宙グラフィックス時代 NASA のデザイン・マニュアル(米)」加藤俶子/「- 世界の新人展望 '70 日本その1」勝見勝・黒米璋/「V.C: ヴィジュアル・コミュニケーションの時代は終 ったか/福田繁雄氏の講演を巡って」坂野長美/他

『グラフィックデザイン no. 69』上條喬久 表紙デザイン 1978年
主要目次:「中国の伝統 剪紙」倪端良/「エミリオ・アンバスのトータルデザイン」勝見勝/「アメリカのスイス派タイポグラファー グレッグ・ トーマス」五十嵐威暢/「点によるサイン・システム(プントグラマ〉 / アルゼ ンチンサッカーワールドカップ 78 V.C 用語分類のピクトグラム 現代用語の基礎知識より」太田幸夫/他

『グラフィックデザイン no. 70』上條喬久 表紙デザイン 1978年
主要目次:「伝言院 両界曼荼羅 その宇宙像」石元泰博+杉浦康平/「ワシントンなら安心です 国立動物園のサイン計画」勝見勝/「上條喬久の世界」勝見勝/「世界の新人展望'70 チェコスロヴァキア/フィンランドのグラフィックデザイン」勝見勝・加藤俶子/他



グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

『グラフィックデザイン no. 71-80』

『グラフィックデザイン no. 71』上條喬久 表紙デザイン 1978年
主要目次:「北齋富嶽百景」江島任/「江戸小紋と北斎」中村誠/「イタリアの4人組 DAスタジオ」三木敏弘/「こねここねここねここねこ」勝見勝/「世界の新人展望'70 ポーランド 」/「イメージの送信者 市川英夫」中垣信夫/他

『グラフィックデザイン no. 72』上條喬久 表紙デザイン 1978年
主要目次:「狂言装束」桐畑健/「イランのポスター イラン・ポスターの変遷」モルテザ・モマイェズ(イラン)/「世界の新人展望'70 ヨーロッパ」/「儘田能光のハンガー・スカルプチュア」永井一正/「第8回ブルノ・グラフィック・デザイン・ビエンナーレ」レーヤン・ライリッヒ(チェコ)/「第7回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ」福田繁雄/他

『グラフィックデザイン no. 73』佐藤晃一 表紙デザイン 1979年
主要目次:「下村良之介の屏風画」海上雅臣/「10×15センチの世界 ポストカード」安野光雅/「世界の新人展望'70 アメリカ そのIC」/「日本のデザイン 100選 1 シンボルマーク」勝見勝 対談: 亀倉雄策 + 勝見勝/「ミケーレ・スペラの作品 グラフィック・デザインと政治」エンゾ・カルリ(伊)/他

『グラフィックデザイン no. 74』佐藤晃一 表紙デザイン 1979年
主要目次:「落雁の木型」徳力店之助/「世界の新人展望 70 アメリカ・その2」/「ブラハのスヴォボタ印刷会社内サインシステム」ヤン・ライリッヒ(チェコ)/「久保裏介のイラストレーション 直線の人像」田中一光/「出原栄一の樹木図形 コンピューター・グラフィックスへの問題提起」勝見勝/「V.C詩・言語における図像への動き」向井周太郎/他

『グラフィックデザイン no. 75』佐藤晃一 表紙デザイン 1979年
主要目次:「前田常作のまんだら」大岡信/「世界の新人展望'70 日本その3」/「ハミルトン図書館のカラー・サインシステム ハワイ大学」太田幸夫/「ジョセフ・アーセッグのデザイン (米)」リチャード・ソントン /「19世紀のタイプフェイス・デザイン ニコレット・グレイ著(19世紀の装飾活字書体》をめぐって」田中正明/「日本のデザイン 100選 2 ポスター」勝見勝 対談: 田中一光 + 勝見勝/他

『グラフィックデザイン no. 76』佐藤晃一 表紙デザイン 1979年
主要目次:「増田正の〈暖簾〉集を讃える <暖簾 >頌」早川良雄/「ポスター王国 田中一光」勝見勝/「日本・アスペンへゆく 第29回 IDCA/アスペン報告 その1」/「座談会 : アスペン会議を語る」勝見勝 向井周太 郎・小島武・青葉益輝/「世界の新人展望'70 スペイン」 加藤俶子/他

『グラフィックデザイン no. 77』仲條正義 表紙デザイン 1980年
主要目次:「金沢の引札 地方文化の検証」森喜記/「抽象のドラマ 永井一正」勝見勝/「福田をみた 美術評論家みたいに野暮ニャ書けないぜ」江島任/「世界の新人展望'80 アルゼンチン グラフィック・ デザイン第2世代の旗手たち」/他

『グラフィックデザイン no. 78』仲條正義 表紙デザイン 1980年
主要目次:「奈良絵本」勝見勝/「世界の新人展望'80 」/「木村恒久のフォトモンタージュ」永井一正/「香港のデザイン事情と近況」五十嵐威暢/「五十嵐威暢と太田幸夫 サインに挑む二人」板野長美/他

『グラフィックデザイン no. 79』仲條正義 表紙デザイン 1980年
主要目次:「青森ねぶたの陰に 下絵師の世界」及川利春/「ジャパン・スタイル展」勝見勝/「Japan Style 昨日・今日・そして明日」勝見勝/「世界の新人展望'80」ジャン・ラルシェ(仏)/他

『グラフィックデザイン no. 80』仲條正義 表紙デザイン 1980年
主要目次:「柳宗理のミラノ展 グッド・デザインの旗手」勝見勝/「山本高史の《瓦影》」早川良雄/「中垣信夫の目で見る世界情勢」神田昭夫/「国際障害者年のために」勝見勝/他



グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

『グラフィックデザイン no. 81-90』

『グラフィックデザイン no. 81』永井一正 表紙デザイン 1981年
主要目次:「前田浩利のスクラッチボード」上條喬久/「イラン革命の証言」アルデシル・モハセス(イラン/米)/「《フリーダム'80s》ポスター展 アムネスティ運動のために」横尾忠則/世界新人展望'80/他

『グラフィックデザイン no. 82』永井一正 表紙デザイン 1981年
主要目次:「篠原栄太のテレビ・タイトル」石井ふく子/「現代韓国グラフィク・デザイン」鄭時和/「野間児童絵本原画コンクール1980」安野光雅/「ロサンゼルス200年祭」ジョン・フォリス・アソシエーツ(米)/他

『グラフィックデザイン no. 83』永井一正 表紙デザイン 1981年
主要目次:「太平洋に懸ける橋・12枚のポスター」勝見勝/ジョージ・ケン高知(米)/「<対談>重力は僕の敵 マーク・ヒックスの生涯と芸術(米)」勝見勝+河原敏文/「五十嵐威暢のアルファベット・アート」粟辻博/他

『グラフィックデザイン no. 84』永井一正 表紙デザイン 1981年
主要目次:「平家納経」田中一光/「ビデオグラフィックス ブラジルのTV Globo」河原敏文/「オリンピック1984年ロサンゼルス大会シンボルマークコンペ」五十嵐威暢/他

『グラフィックデザイン no. 85』田中一光・舟橋全二 表紙デザイン 1982年
主要目次:「幻の辻が花」皆川魔鬼子/「A.M.カッサンドル/対談・ポスターの騎手《A.M.カッサンドル》(仏)」原弘+勝見勝/「舟橋全二のみずみずしさ」田中一光/他

『グラフィックデザイン no. 86』田中一光・井上嗣也 表紙デザイン 1982年
主要目次:「森島紘の”WAGAMI”/和紙はどう生きる」原弘/「オリベッティ文化/オリベッティ・ファミリー」ナサン・H・シャビラ(伊)/「岡本滋夫のグラフィック・デザイン」永井一正/他

『グラフィックデザイン no. 87』五十嵐威暢 表紙デザイン 1982年
主要目次:「油単 内からのエネルギーが溢れる庶民のイラストレーション」坂根進/「コンピュータ・グラフィックス時代」勝見勝/「ディジタル・ハーモニー ジョン・ウィットニーの世界(米)」河原敏文/他

『グラフィックデザイン no. 88』青葉益輝 表紙デザイン 1982年
主要目次:「歌麿の《ももちどり》」佐藤晃一/「デザイン東西:亀倉雄策のグラフィック・ウァークス/大橋正のグラフィック・ウァークス」/「第10回ブルノ・ビエンナーレ1982」ヤン・ライリッヒ(チェコ)/他

『グラフィックデザイン no. 89』田中一光・中川憲造 表紙デザイン 1983年
主要目次:「海の祝いのシンボル」北条光陽/「ロシア構成主義のポスター」木村恒久/「マヤコフスキー 詩人・画家そしてデザイナー(ソ連)」水野忠夫/他

『グラフィックデザイン no. 90』田中一光・井上嗣也 表紙デザイン 1983年
主要目次:「デザインフォーカス:緑の室内公園《ケムコート》坂根進/空間への渇望とロフト流行」小池一子/「日本の年間花ざかり」青葉益輝/他



グラフィックデザイン 1-100 [100巻セット]

『グラフィックデザイン no. 91-100』

『グラフィックデザイン no. 91』小島良平 表紙デザイン 1983年
主要目次:「デザイン・フォーカス:燃えるJAGDA」勝見勝/「発行JAGDAのWHO’S WHO」木滑良久/「ヘルプ!ネットワーク」勝見勝/「三宅一生のスペクタクル”ボディワークス”」田中宏/他

『グラフィックデザイン no. 92』サイトウ・マコト 表紙デザイン 1983年
主要目次:「デザイン・フォーカス;ICOGRADAダブリン・レポート」坂根進/「バウハウスの切手シリーズ」勝見勝/「第一回国際デザインコンペ、アオード」/他

『グラフィックデザイン no. 93』アイヴァン・チャーマイエフ 表紙デザイン 1984年
主要目次:「デザイン・フォーカス:杉浦康平によるブータンの切手」木村恒久/「アーロン・バーンズからきたFY(T)I(米)」瀬底恒/「大阪21世紀へのデザインの中で」坂野長美/他

『グラフィックデザイン no. 94』田中一光 表紙デザイン 1984年
主要目次:「追悼 勝見勝―追悼文112名/作品97名」/「勝見勝 講演草稿:《ウサギ小屋》考/国際シンボル計画」/「勝見勝年譜/勝見勝本誌執筆リスト」/他

『グラフィックデザイン no. 95』アラン・フレッチャー 表紙デザイン 1984年
主要目次:「デザイン・フォーカス:勝見勝オマージュ展/ヒロシマグラフィックアピール’84/熱かった大阪の1950年代―」麹谷宏/「アート・ディレクション・ツディ」青葉益輝/「ニューヨーク近代美術館のリニューアル」坂根進/他

『グラフィックデザイン no. 96』麹谷宏 表紙デザイン 1984年
主要目次:「デザインフォーカス:’88ソウル・オリンピックの公式マークとマスコット」趙英濟(韓国)/「日本のデザイン 伝統と現代展・モスクワ」田中一光/グレート・カヴァー・コンテスト」チャールズ・M・ヘルムケン(米)/他

『グラフィックデザイン no. 97』戸田正寿 表紙デザイン 1985年
主要目次:「デザイン・フォーカス:再開されたワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ(ポーランド)」福田繁雄/「国際ポスターコンペ大流行」坂根進/「《伝統と現代技術》展・パリ」中村誠/他

『グラフィックデザイン no. 98』副田高行 表紙デザイン 1985年
主要目次:「デザイン・フォーカス:モランディーニ展(伊)」勝井三雄/「変りつつある広告賞の潮流と世代」坂根進/「先輩たちの作品集あいつぐ」粟津潔/他

『グラフィックデザイン no. 99』ピエールルイジ・チェッリ 表紙デザイン 1985年
主要目次:「デザイン・フォーカス:第35回アスペン会議」榎本了壱/「第19回SDA賞決定 大賞にNTT」坂野長美/「ジェノヴァの奇蹟 日本・前衛の未来展(伊)」山口勝弘/他

『グラフィックデザイン no. 100』亀倉雄策 表紙デザイン 1986年
主要目次:「総特集 年表・グラフィックデザイン」/「100号 デザイン史のひとつのくぎり」亀倉雄策/「勝見勝:19のメッセージ」/「グラフィックデザイン表紙誌上展 1959-1986」/「グラフィックデザイン総目次 1号ー100号」/他

関連書籍

sold out

グラフィックデザイン大系 全5巻セット

22,000円(税込)
原弘, 勝見勝, 小池岩太郎, 山城隆一, 田中正明 編. 杉浦康平 装丁. 美術出版社, 1960-1962.

グラフィックデザイン 1-9 各巻

3,300円(税込)
芸美出版社, ダイヤモンド社, 1959~1962.
  1  冊

現代デザイン理論のエッセンス [増補版]

3,080円(税込)
勝見勝 監修. ぺりかん社, 1973.
sold out

グラフィックデザイン 10冊セット 各種

27,500円(税込)
no.1-4/芸美出版社 no.5-29/ダイヤモンド社 no.30-50/講談社 1959年-1973年
sold out

勝見勝著作集 全5巻

66,000円(税込)
勝見勝 著 亀倉雄策, 清家清, 原弘 監修 出原栄一 編集 原弘 装幀 講談社 1986年
sold out

グッド・デザイン

30,800円(税込)
勝見勝 編 石元泰博ほか 写真 新潮社 1958年
sold out

世界の商業デザイナー 80

3,080円(税込)
勝見勝 編 ダヴィッド社 1956年
  1  個

タイの造形文化

3,300円(税込)
カール・デヱリング 著 勝見勝 訳 寶雲舎 1944年
  1  個

勝見勝 山の著作3冊セット

3,300円(税込)
『山へ開く窓』再版 『山の千一夜』 『山 昭和24年 12月号』
  1  冊

少年少女 新伝記文庫18 レオナルド=ダ=ヴィンチ

3,300円(税込)
勝見勝 著 金子書房 1974年
  1  冊

工藝と社會

3,080円(税込)
オスカール・ビー 著 勝見勝 訳 寳雲社 1947年
  1  冊

工藝研究 1

6,600円(税込)
今和次郎 監修 安藤更生, 新井泉, 長谷川七郎 編集 長谷川書店 1948年
sold out

デザイン大系 1-6巻セット

27,500円(税込)
勝見勝, 原弘, 東京アドアート・ディレクターズ・クラブ, 亀倉雄策 ほか 編 ダヴィッド社 1954年~1956年 初版 
  1  冊

グラフィックデザイン 12

4,950円(税込)
ダイヤモンド社 1963年 「アレクセイエフ作品集」「ガイギー社のデザインポリシー」他
  1  冊

グラフィックデザイン 26

4,180円(税込)
ダイヤモンド社 1967年 「稲垣稔次郎の型絵染」「マリア・ヴィエーラの造形」他
  1  冊

グラフィックデザイン 20

4,400円(税込)
ダイヤモンド社 1965年
sold out

ヴィジュアルコミュニケーション 世界のグラフィックデザイン1

16,500円(税込)
杉浦康平・松岡正剛 編著 講談社 1976年
sold out

世界のグラフィックデザイン [全7巻セット]

44,000円(税込)
講談社, 1974-1977. 杉浦康平 松岡正剛 原弘 田中一光 横尾忠則 他 編
sold out

デザインの軌跡 日本デザインコミッティーとグッドデザイン運動

9,900円(税込)
日本デザインコミッティー 監修. 永井一正 装幀. 太田徹也 レイアウト. 商店建築社, 1977.

ページトップへ